4月17日18時56分

一時間強世界史を勉強してきました。

教材は田中敦彦のYouTube大学です。教材といって良いのかどうか良くわかりませんが、別に共通テストのために勉強するわけでもなく、レポートがあるわけでもないので

良しとします。前置きはさておき、復習がてら勉強したことをここに書こうと思います。今日は古代・中世の動画をみました。この分野は特に古代ギリシャローマ帝国、ゲルマン大移動、十字軍の4つで構成されているようです。初めに古代ギリシャ。この頃すでにアテネという都市国家があり民主制を取っていたようです。代表の都市国家としてアテネがあげられます。アテネではあの有名なソクラテスプラトンアリストテレスが生まれたところです。またアテネは植民地として、ビザティオン(イスタンブール)ネアポリス(スペイン)マっサリア(アルゼンチン)を統治していたみたいです。もう一つのポリスとしてスパルタという都市国家がありました。スパルタ教育のスパルタらしいですよ。このアテネとスパルタに対抗したのがペルシャというところ。こちらは中央集権でダレイオス一世という方が治めました。アテネスパルタとの闘いをペルシャ戦争といいます。ギリシャ側はこのペルシャの進行を何とか防ぐことができたものの、今度はこの国々で争い、ペロポネソス戦争が勃発します。どっちが強いか力比べしてる間に来たのがマケドニア(王国)。アレクサンドロス大王のお父様の代に戦争で疲れ切ったアテネスパルタを攻め(カイロネイアの戦い)、結局ギリシャを制圧しました。アレクサンドロス大王の代になってマケドニアは大進行を開始します。まずペルシャに攻撃を仕掛けます。(イソッスの戦い)ペルシャを征服したマケドニアはインドまで進行。焦ったインドのの人たちはインド初の統一王朝マウリヤ朝を建てます。また、ペルシャ人たちは東西融和政策ということで、結婚を奨励などします。結果、ヘレニズムの文化(ペルシャギリシャの融合)やアレクサンドリアという都市がインド周辺にできました。アレクサンドロス大王マラリアで死んだみたいです。

続いて、ローマ帝国です。ローマには共和制ローマという国が力を持っていました。触接民主を取っていました。また同時にカタルゴという国もあり、ハンニバルという変な名前の人が統治しました。ハンニバル主軸としてカタルゴはローマに戦争を仕掛けますが(ポエニ戦争)、スキピオとかいうローマ側の人の戦略によりローマはカタルゴに勝利。結果、領土と奴隷拡大で共和制が難しくなり、三頭政治という方針に移行。カエサルクラックス、ボンぺうすという3人で統治します。クラックスは何だか知らないけど死に、ボンぺウスはカエサル周辺諸国を戦争でぶっ倒している間にカエサルの人気に嫉妬するようになります。カエサルを排除しようとたくらみますが、カエサルにばれ、結局カエサル排除されます。カエサル一人で統治するようになりますが、以前から共和制を取ってきたローマからすれば一人の人間による統治がこそばゆくカエサルも失脚。また三頭政治が始動します。オクタウィアヌスアントニウスアウグストゥスでしたが、オクタウィアヌスアントニウスは何だか知らないうちにいなくなり、アウグストゥスが初代皇帝となりました。皇帝とは言っても、カエサルの二の舞とならないよう、尊厳者と名乗りました。この尊厳者たる皇帝が何代続いていくのですが、特に12代から16代の五賢帝は有名らしいです。ここで頭角をを現すがキリスト教です。皇帝らにより弾圧、公認、国教化を迎えます。そしてかつての共和制ローマ専制君主制を迎えました。

続いて、ゲルマン民族大移動です。共和制ローマから帝政ローマとなったローマは東と西に分裂し、西ローマは解体、東ローマはビザンツ帝国と名を変え存続しました。この時代ごろフン族というゲルマン民族フランク王国を建設。カール大帝が治めました。カール大帝はこの時代強大な力を持っていたローマ教皇と近づき、国を大きくしました。しかし、カール大帝はじめフランク王国ゲルマン民族はキリストに関して無教養だったので、キリストを教える手段として偶像を建ててしました。これに反発したビザンツ帝国。(キリストは偶像禁止)そして、ローマ教皇は新しい皇帝としてカール大帝を建てました。これもビザンツ皇帝の反感を買い、完全に分離しました。

最後に十字軍についてです。この頃、司祭に莫大な権力のあった時代です。この司祭などの聖職者を決める権利である聖職叙任権を皇帝は欲しがっていました。この皇帝とはフランク王国から分離した神聖ローマ帝国の皇帝ハインリンヒ9世でした。こいつは結局ローマ教皇から破門という最悪の処遇にされ、泣いて破門取り消しをすがりました。(カノッサの屈辱)その前後、イスラーム勢力が聖地エルサレムをのっとり、奪還の名目で結成されたのが十字軍です。初回は成功したもののその次の回からはなんかやる気を落とし、目的を忘れ、王権拡大や交易拡大がメインとなりました。あとアナーに事件もありました。

こんな感じです。勉強一時間復習2時間くらいになってしまいました。長々書いた割にはあんまり頭に入ってないのがすっごく残念です。今度からはこれは辞めます。

8時から見てた今日の鎌倉殿がめちゃくちゃ悲しい会でかわいそうになりました。